新イベントですね……
個人的には今までの真化履歴を振り返ると、
真化実装されたキャラは、BT再販キャラの方が性能がわずか上回っている印象だったんですが、
今回も、個人的には様子見しています。
いや……アタッカーでこれだけやれる事が多いのは本当に器用なんですがね……
取り合えず、ファミ通様のサイトをLD、BT真化、調整内容を参考にしています。
https://www.famitsu.com/matome/dffoo/update207.html (ラァン&レェン)
https://www.famitsu.com/matome/dffoo/update208.html (ガーランド)
まず、ラァン&レェンですが、今回のような接待ステージでは間違いなく強いです。
使ってて気持ちいいくらい爽快な強さ。
私のような脳筋プレイヤーには嬉しい強さではあるんですが……
取り合えず、ガチャ無料分は全く仕事をしてくれませんでしたが、
チケですぐにLDは出てくれたので、すぐに退散しました。
場合によっては、かぶりBT、モグメダルでバーストメダルを交換し入手しようかも考えましたが、
これも、冷静になり今回は見送りかな……と。
ラァン&レェンのLDアビリティの“メガフレア”が本当に強いです。
アビリティで過去最高のダメージがでてるかな……と思います。
もちろん、今回は恩恵等はあるのですが……
それでも、間違いなく強いんです……敵が3体いれば
はい、今回のイベントでご丁寧に周回用ステージが敵、2体、1体、3体のステージ3つに分れていますが、
2戦目のドラゴン戦はただでさえ敵のHPが高くて一番厄介なのに、
火力貢献がもの凄い落ちているので……敵が1体の場合は完全に使えないかな……
2体の時は使えないことは無いけど……という感じ。
3体なら、属性が引っかからない限りは持ってるなら使えという感じでしょうか。
恐らく、彼が恩恵中のイベントは……3体ボスが続くとは思うんですけどね。
恩恵外れた瞬間、属性吸収をたくさんつけたボスやら、
そもそも、3体ボスってのが余り無いので腐りにくい反面、活躍する舞台はかなり限られているかなぁという感想。
EXが最初出たとき当たらなくて、全く使ってないキャラだったので、今回勘違いしていたのが
ノセノセ効果、エンチャント・ノセノセとノセノセ耐性ダウンが、今回新たに追加された能力だと思って
エンチャント・ノセノセが味方全体に効果があるもんだと思い、コイツ、エンチャンターとしてめちゃ優秀になるんじゃないか?と思ったら、
自分だけなのね……てか、ほとんどのアビリティ属性ついてるのに……
ガーランドの真化ということですが……取り合えず書は2冊あったので真化はさせましたが、
インゴットまでは砕けませんでした。
いや、この人、見た目は本当に自己中なゴリゴリなアタッカーに見えて、
本当に器用なアタッカーなんで、真化しても間違いないかな……とは思ってはいるんですがね。
暗闇の雲をスルーしてきている分……どっちが優先か……と悩んでいます。
本当に一人でやってる仕事量が多いんですよね。
LDで敵の防御力下げて、素早さ下げて、BT効果で味方全体をサポーター並みに底上げして、
アタッカーとしてそれなりの火力も持ちつつ、遅延までします。
自分も前線で頑張り、仲間のサポートも忘れない。
本当に凄い……さすが歴代の戦士、周りがきちんと見えてます。 見習いたい上司です。
ただ、ひとつ懸念されるのが、このBT効果……9割軽減などが当たり前になっている中で……
その効果が生かされるのか……という所ですね。
少なくとも他のBTの重ね合わせれば、使えないわけないんですけどね。
「魅惑の女王」ルフェニア+ 攻略
感想としては……毎回、難易度、これくらいでええのよ……という感じでした。
まぁ……取り巻きに行動させたらダメとか相変わらずの完封作業になりますが……
先に今回の敵の動きの注意点は
カウントアビリティ 開幕時に発動(上限15)
1回の行動で1キャラで85万以上のダメージで8ターン加算
※吹き飛ばしの合計では加算されません
HPが50%未満で消滅、以降出現せず
吹き飛ばし中のBRVダメージを100%軽減
※HPダメージも100%軽減とありますが……これもミスなのかHPダメージは通ります。
プレイヤーが10回連続行動で強制割り込み
銀フレーム含む弱体効果を解除してからの行動なのでちょっと厄介
取り巻きを倒すとアレイズを使用
今回は正直ありがたい。
HP50%以下でイミテーションの強化
取り巻きを再度召喚 OR HPを100%回復
能力ステータスアップ BRV加算等
※正直、そんなに気になりません
取り巻きはWOLとパンネロどちらもLDアビリティを使ってくるので行動はさせるなというところですね

最初のクリアPT……
例のごとくこのPTは猛威を振るいます。
HP軽減100%軽減が機能していないのか……もう……このPTが組めるなら吹き飛ばしのBRVダメが1になろうと、

レインズ無双です。

フレンドは同じくレインズをお借りしていきました。
ケット・シーはあったら便利ですが、最悪なくても大丈夫だと思います。
クァイスは強制行動でバフ剥がされるので正直別キャラで良かった気がします。
注意点に記載した通り、吹き飛ばしではカウント増やせませんが、そんなのお構い無しです。
開幕、レインズのアビ2でバッツを呼び、即バースト、
すっぴんマスター入れつつバースト効果発動。
3段階まで育てるため、再度レインズLDでバッツを呼び戻す。
その間、アフマウに出番回った場合はLD以外適当でいいかと。
バッツはAアビ入れてバーストの段階を上げ、Cアビのケット・シーのLDを使い、
今後は行動させたくないので、行動負荷の軽いミサイル意外で攻撃。
後は、アフマウをレインズに変えて、お互いをコールしあい、ひたすらラミアを吹き飛ばしボコボコにしていく。
Cアビ使用などでカウントが厳しいかなと思ったら召喚をいれれば、その間に50%以下にできます。
途中、EXアビとかを挟んだので何度かバッツに出番をまわしてしまいましたが、
フレンドのレインズが帰ったあとは、アフマウのLDで再び自前のレインズで吹き飛ばし。
前回のタクシク同様で、アフマウLD中、敵に割り込まれても、アフマウのLDが優先されるので、
敵に行動されるリスクも一気に減ります。
後はもうミスタップさえしなければというところです。

一応、別PTでもやってみました。
自前のラァン&レェンはLDまで フレンドはどんなものかと完全体をお借りしました。
今回も嬉しくもアグ姉さんが活躍できますね。
BT真化させているのと、取り巻きの遅延兼ねてジタンを入れましたが、
せっかく付与した麻痺や混乱が、強制行動で剥がれるのでちょっと相性が悪かったかな……
フレンドの完全体とそく自前のラァン&レェンを交代して50%以下にすることを優先しましたが……
BTからのLD四連発が遠慮なく使えるので……まぁ強い。
自前がなくてもフレンドで完全体いればカウント対策はなんとかなりますね。
絶対30アクションもかからない戦闘だったんですが、
取り巻き一度倒したら、ラミア倒せば取り巻き消滅するだろうと安易に取り巻き復活させたら、
まさかのきちんと倒してくださいねってことだったようで

ちょっと……無駄にターンが経過してしまいました。
あと、ジタンのバースト中、レインズの吹き飛ばしを入れていましたが、
フレンド様がラミアの魅了にやられていて、吹き飛ばしに参加してもらえず、その辺もダメージを落とす結果になり、
アクション数が加算しちゃったかなぁ……。
今回のカウントは50%以下で消滅するのと、バーストアビリティなどでも加算できるので、
今までの鬼畜カウントからするとだいぶやりやすかったなぁと思いました。
少しでも参考にしてもらえれば幸いです。
コメント